LOVE the MOVIE!
映画やスマートフォンのブログ
カテゴリー「映画」の記事一覧
- 2025.04.03
[PR]
- 2011.11.11
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 The Three Musketeers
- 2011.10.22
カウボーイ&エイリアン COWBOYS & ALIENS
- 2011.10.13
猿の惑星:創世記 RISE OF THE PLANET OF THE APES
- 2011.07.11
アイ・アム ナンバー4 I AM NUNBER FOUR
- 2011.05.20
トゥルー・グリット TRUE GRIT
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 The Three Musketeers
製作国:ドイツ(2011年)
[HP]:三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
【価格評価2,000円】
大好きな冒険活劇、三銃士です。今回3Dで観ました。
アバターほど目が疲れなかった、よかったよかった。
前に観た、キーファー・サザーランドやチャーリー・シーンが出てたディズニー版もな
かなかでしたが、コチラのバージョンも面白いです。
何と言っても、レイピアの格闘シーンがイイ、大好きです。
優雅で気品を感じるアクションを、バイオハザードのノウハウでグレードアップさせ
カッコよく仕上がっている。
ルイ13世も最初お馬鹿キャラか?と思ったらちゃんとしっかりとしたキャラに描かれ、
他も憎めないキャラで個性がよく出ていて良かった。
個人的には、アラミスがカッコ良かったのと、コンスタンスが可愛らしかった。
やっぱり三銃士はいいですね。
PR
カウボーイ&エイリアン COWBOYS & ALIENS
製作国:アメリカ(2011年)
[HP]:カウボーイ&エイリアン
【価格評価2,000円】
西部劇に宇宙人と言う、なんとも異色の組み合わせが面白い。
しかも、ジェームズ・ボンドとインディー・ジョーンズの組み合わせも面白い。
しかし、ハリソン・フォードは年取ったなー。
西部劇も本格的でCG部分もカッコ良かった。
結構好きなタイプの映画です。
何と言っても、主人公がクールで渋くこれまたカッコイイです。
人間模様も、よく出来ていてただのアクション映画ではないのもイイです。
疑問点は少々残る、どう云う条件でエラは生き返ったのか、
ひっくり返った巨大な船はどうやってここに来たのか、
この後、宇宙人は襲ってこないのか?
まあ、細かいことは気にしないで楽しんで観れる映画でしょう。
猿の惑星:創世記 RISE OF THE PLANET OF THE APES
製作国:アメリカ(2011年)
[HP]:猿の惑星:創世記
【価格評価2,000円】
今回は、猿の惑星の謎が分かると言うことで、興味深く観さして頂いた。
チンパンジーの知能を持つ原因や、人類滅亡の原因がいずれもひとつの新薬だった、まあ有りそうな内容だが丁寧に過程が描かれていてナカナカの見応えだった。
そして主人公とチンパンジーの関係や、猿同士の友情みたいな表現も面白く描かれていて観ていて飽きなかった。
チンパンジー・オランウータン・ゴリラと猿の惑星で出て来た面々が、それぞれ知能を持ったところもア~と納得した。
しっかし、このチンパンジーすべてCGって凄すぎです。
アイ・アム ナンバー4 I AM NUNBER FOUR
製作国:アメリカ(2011年)
[HP]:アイ・アム ナンバー4
【価格評価2,000円】
期待の映画です。マイケル・ベイとドリームワークス最強の組み合わせです。
大好きな、超能力&SFの映画です。
宇宙人のお話とは思わなかったが、ストーリー展開もアクションもしっかりしていて、観ていて飽きない。
キャストも良かった。
主人公のアレックスは前に観た「アレックス・ライダー」の主人公で、少年だったのが立派な青年になっていて、時の流れに驚いてます。
当初もかっこ良く・アクションも立派だったが、かなりのイケメンに成長していて、今後の活躍が楽しみです。
ヒロインも可愛らしくて、キャメロン・ディアスの様な雰囲気を持っていて良かったです。
ナンバー4とナンバー6しか出てきてないので、今後も続くのかな?期待します。
トゥルー・グリット TRUE GRIT
製作国:アメリカ(2010年)
[HP]:トゥルー・グリット
【価格評価1,800円】
震災の影響か?人気の関係か?分からないが、2週間しか公開してないので逃さないように観に行きました。
結構期待してたんですが、可もなく不可もなくといったところ。
まあ、エンディングとか嫌いじゃないんですが。
もうちょっと、銃を使ったシーンなどあってもイイかな?
復讐しに行くマティの強い意思を感じた。
また、とらえどころのないコグバーンや、交渉上手なマティなど演技・キャラクターは素晴らしい映画でした。
カレンダー
最新記事
(07/14)
(06/05)
(05/29)
(05/18)
(04/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yukihiro
HP:
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/10)
(10/01)
(11/15)
(12/10)
(01/01)